お久しぶりの更新ですセイジですこんばんわ´ω`)ノ 
しばらく見ない内に、謎の5000HIT・・・!
 
ちょ、おま、w
目を疑う程のHIT数デス・・・・
格闘ゲームで言うと永久コンボ並ですね。
更新&inの停滞に責任を覚えつつも、カンシャの気持ちで一杯です。
 
あれからとイウモノ、お気に入りのマイクロソフトタンのXbox360の発売、購入でてんやわんやしたり、
ギリギリで学校のスクーリングが1日足りてない事に気がつき、卒業が危ぶまれる中、早急にオープン制度(自分の修得コース以外の授業に出られる制度)で何とか留年を回避したり、クリスマス前後のなんやかんやでわやだったりしました。
まだ年賀状を書き終えただけの段階で、学校のレポートガンガンあまってるんですけどねw
(´・ω・`)/~~
 
Xbox360の方はロンチで購入したタイトル、「パーフェクトダーク ゼロ」、と初回特典である、「ファイナルファンタジーⅩⅠ βバージョン」をプレイ。
 
少しだけ感想をば。
 
自分の、MMOとしての感覚で言えばFFのシステムはやっぱ古いのかなぁ・・と、思う次第。
 
戦闘システムはMoEのシステムを、自動戦闘+ロックターゲット必須。移動回避 逃走ほぼ不可。
にしたカンジ。 あとは攻撃がヒットするたびにTPゲージが溜まり、ウェポンスキルといういわゆる「技」を
放つ事ができます。
 
いい意味で万人向けなこのシステム。しかし裏を返せば単調でしかないな、と思ってしまいます。
それは自分がアクション性の高いPSO、そしてMoEとプレイしてきたからそう思うトコロもあるのでしょうが、
いかんせん単調すぎます。
 
それでも初めのうちはレベルのガンガンあがり、キャラクターの成長も実感できるのですが、レベル十数ほどからは、1つ上げるに数時間かかり、一度の死亡でがっつり1~2時間の経験値を持っていかれるという仕様。
 
レベル20を超えた辺りからは、平気で2~3時間束縛のPTプレイ推薦のあがりにくさ&クエスト難易度に。
それだけならまだいいのですが、PTを組んだ場合、レベルが高いPC程、相対的経験値が高く割り振られ、結果的にレベル差がさらに開いてしまうシステムなので、同一レベルPCでの6人PTを作るにも一苦労です。
 
一応経験値を割合でアップさせるアイテムもあるにはあるのですが、使用ディレイにリアル時間縛りが半日以上ある上に、効果時間も縛られ、ボーナスEXPの上限もあるという仕様なので、プレイ時間をなんとか稼ぎたいという■eの魂胆が見え隠れしてしまいます・・・。
MAPの広さの割には、MOBが少なかったりするのも大人の事情なんでしょうか・・・。
(MoEが詰め込みすぎ??)
 
 
まあβなので無料でプレイできるところが唯一の救いですが。FFからMMO、ひいてはネットワークゲームを始めた方には、これがスタンダードになるんでしょうか。
これが本サーバーになると、人口の半分以上は海外組で構成され、価値の高いアイテムを手に入れるにはRMT必須。寝マクロツール寝狩りツール使用者蔓延。
という話さえも聞こえてきて怖いものです・・・・。
 
Xboxでのオンラインプレイ(Xbox live)は、横のつながりを重視した物として運営されていると聞きました。
気の知れた友人とワイワイPTプレイし、その上みんなでキャラクターを成長させられるのがMMOの醍醐味なのではないか?と、思う次第です。
 
前々から言われているこのバランス、システム、運営の問題。
MoBや職業の仕様変更はコンスタントにするにも関わらず、上に挙げた問題の根本的改善を望まない■eのネットワーク企画部。
Xboxのお隣組みさんバンザイヽ(●´ε`●)ノ 的な運営と反するスタンスですよね。
Xboxで好評のボイスチャットにすら正式対応してませんから。
他機種との格差を無くす為仕様変更しない。
運営方針により、国ごとの専用サーバーは作らない。だそうで。
これらはゲーム性を殺してまでそうするべきものなのか?と考えてしまいます。
 
なにやらFFオンラインの企画はモトモト、元■e所属、現ミストウォーカー代表取締役の、坂口博信氏が立ち上げた物で、退社のごたごたのなかで企画そのものが浮き足立った上で出来たのが今のFFⅩⅠっていうのも頷ける話だなぁとオモイマシタ。
 
FFのXbox参入の目的は西欧ユーザー獲得するためですか、ソウデスカ。
きっと日本向けβをスタートさせたのも、MSに対する申し訳程度の理由なんでしょうね。
 
なにはともあれ、無料は無料なのでダラダラプレイはまだ続けるかもしれませんが、
自分の中で絶対にお金を払ってまでやりたくないMMOランキングの上位にグイグイ食い込んでくれたFFなのでした。
 
うう、長い上によーわからん文章になってしまった(;´Д`)
MoEの方も、無料化の旋風を感じるため、来月には必ず復帰しようと思います。
シャッキーン
( `・ω・´)
うはー MoEがアイテム課金導入予定ですかー。
とうとうキタかという感じですね∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
まあ廃だと結構簡単に取得できるアイテム等を、
ライト層へはRMで提供って形なら文句はないですが。
 
掛けたお金に比例してキャラクターの性能差が顕著に現れるような
資本主義マンセー形ならば、引退も考えます。
↑ナイトオンラインがこんな感じだったようなので。
 
正式発表後に追記するかもです。
 
---------- ここから追記 -----------
うーんプレミアムサービスですか・・・。
基本無料になって、新規さん大量増入はいいかもしれません。
が、問題は運営ですね。
今までのようなBOT・寝マクロへの迅速な対応はほぼ不可能と見て間違いないでしょう。
来年からのMoE、様子を伺いつつコソコソログインしようかと思います。
 
ダイアロス激動の予感。
一日たって、クールダウンして考えれば
個人的にはこれから嫌が応にも、忙しくなるので月額無料は嬉しいですね。
春からは、新規実装要素にまったりと楽しめるような物が追加される等すれば、
まだ捨てたモンじゃない、と思います。
サーバー移管による同期改善、倉庫枠拡張の可能性も高いですよね。
問題は便利な課金アイテムによる、戦闘(対人含む)、生産のバランス。
新規さん大量流入後の、世界の狭さ。(これはエイジ拡張やサーバー増設でどうにかなる物ですが。)
 
戦闘、PETを曲がりなりにもメインにしていた物としては、心配です。
散策メイン、生産メインの方も、同じ気持ちなんだろうと思います。
ハドソンは運営だけ丸投げして、月額料金値上げ。ぐらいでよかったんじゃないでしょうか。
提携先が提携先なので、やっぱり資金回収目的なんだろうか・・・・。
と、グチグチ言ってみても実際は現段階ではなんとも言えないので、
チャットをメインとした不定期ログインor無料新垢でのネタプレイに走るかもしれないですね、
暇な時に。
ただ、MoEに裂く自由時間の割合としては、今までより減るかも?
オバケェ~ヘ(゚д゚ヘ))))))~幽霊プレイヤーオバケェ~ヘ(゚д゚ヘ))))))~
 
辞めていったリアルの友達や、インターネット上の友達は、
MoEに否定的だったり、時間的余裕が無かったり・・
なので呼び戻してどうこうってのも少し躊躇しちゃいます。
 
---------- ここからチラシの裏 -----------
夢のような話をすれば、
バランスがどうだろうと、運営がどうだろうと、システムがどうだろうと、
皆でワイワイ楽しむ事ができれば何やってても楽しいかも知れない。
でも、バランスが絶妙で、運営が神がかっていて、システムが良く出来ていて
皆でワイワイ楽しめるほうがずっといい。
 
まぁ、穴が無いゲームなんていうのは、作れたら誰かかとっくに作っていると思うし、、
今はネットゲーム高度成長期。業界全体、世界中でイロイロ模索している段階なのかも知れない。